一般社団法人ChefooDoと提携、月額1万円からの中国進出...
一般社団法人ChefooDo(本社:東京都中央区、代表理事:大竹康弘)と連携し、中小企業が中国進出を手軽に始められるサービスをスタートしました。 詳細記事は、以下をご参照ください。 https://prtimes.jp...
2022.10.07 2022.09.01 2022.09.25
一般社団法人ChefooDo(本社:東京都中央区、代表理事:大竹康弘)と連携し、中小企業が中国進出を手軽に始められるサービスをスタートしました。 詳細記事は、以下をご参照ください。 https://prtimes.jp...
北海道ではなく、長崎産の塩生キャラメルです! 生キャラメルと言えば北海道のイメージも強いですが、 こちらはfrom長崎です!! 長崎と言えば、その昔、江戸時代の鎖国時代にも出島でオランダやポルトガルとも交易がありました...
ついに、中国版tiktokのDouyin(抖音/ドウイン)での配信が始まりました!! このDouyin、ぱっと見はインスタのLIVE配信やtiktokと何が違うのか?と思われますが、 中国の情報発信サイトの中でかな...
中国には日式(日本風)の商品が溢れ
本物の日本の商品が求められています
"京都"のリアル店舗に商品があることで
中国の消費者の安心感と信頼感に繋がり
中国およびベトナムの販路を切り開きます
日本の逸品はcocola京都にあり
本物の日本商品が世界に羽ばたきます
VMD陳列により商品の価値を高め、適正価格での訴求がモットーです
リアル店舗からの発信により
訪日客によるインバウンド需要を取り込みます
日本の商品は海外で売れなくなったと耳にします
果たしてそれは本当なのか、答えはノーです
売り方が時代に合っていないだけです
海外消費者にとって
京都は”本物”と強くイメージされます
”ここ”にあるからこその強みが生まれます